.
SynologyのNASです。
写真データ保存用に導入して音楽データの保存にも使用しています。
この機種を選んだのは下位機種に比べ下記が良かったからです。
・速い
・LANポートが2つあり、チーミング機能でリンクアグリゲーションが可能(フォールトトレランスもあるらしい)
・Dockerが動作する(Intel CPU の機種なら動作する?)
また、同一機種もう一台用意すると簡単にホットスタンバイの環境が構築出来るようです。
(HDD容量同じでLANポート1つはハートビート専用で直結の必要あり)
DSMというソフトが動作するので、他の機種と多くの機能と操作系は同じです。
リンクアグリゲーションを生かすためにHUB(BUFFALO BS-GS2016)やPCのLAN(インテル EXPI9402PT)もポートトランク(トランキング)対応の製品を導入しました。
スポンサーリンク