-
TPA3118 PBTL モノラルアンプ
クリックで拡大
.
TPA3118 PBTL モノラルアンプ
音楽再生環境のスピーカー配置があまり良く無く、デジタルイコライザーの調整範囲を超えて
左右のバランスが異なるので(折角なので?)モノラルで別アンプ化しています。
最初2枚購入し、悪くなかったので多数に購入しました。
ボードは安いですけど、実際はコネクタ類が結構な額になってしまいました。
アマゾンの商品レビューに書かれている通り、ノイズ対策でR27を除去してゲインを下げて使用しています。
ケース入りの写真は最初の2枚を手持ちのケース(タカチSW-100S 65x35x100mm)に
詰め込んだものです。
恐らく
・金属ケース
・電源系統にコンデンサ等
・ミュートに(スイッチでは無く)大きなコンデンサ積んでポップ音対策
とした方が良いと思います。
-
TPA3118 PBTL モノラルアンプ
クリックで拡大
-
TPA3118 PBTL モノラルアンプ TPA3118左側、下から3番目がR27
クリックで拡大
-
TPA3118 PBTL モノラルアンプ
クリックで拡大