- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 クリックで拡大
- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 クリックで拡大
- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 クリックで拡大
.
- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 ACアダプタ クリックで拡大
- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 分解 コンデンサ クリックで拡大
- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 分解 基板 クリックで拡大
Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 入力:光&同軸 出力:コンポジット(RCA)&ステレオミニジャック
機能:
- 光デジタル入力: TOSLINK/同軸
- 対応入力音源: PCM32/44.1/48/88/96kHz
- 出力:RCA/ステレオミニジャック
- 電源:ACアダプタ(AC100-240V,50/60Hz)
動作させてみて:
- ACアダプターのノイズが酷い(使えない)
- コンデンサが無くなった?だから音が軽い?
1.ACアダプターのノイズが酷い(使えない)
均等にブチブチ音が続き、僅かに収まり、再び続く。最初は接続不良かと思いました。
別のACアダプターに変えたところ問題無く動作。
2.コンデンサが無くなった?だから音が軽い?
Amazonのレビューによると100μFや220μFのコンデンサの交換を行っている方が居るようですが、コンデンサが無い。
そのため音が軽い?MUSEのDACよりも軽い。パワーアンプに繋ぐにはクセが無くて良いのかもしれませんが。
- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 説明書 クリックで拡大
- Orange Line 音声 デジタル→アナログ変換器 梱包 クリックで拡大