- デジタルクランプメーター ST201 (UT-201 AD-5585相当?) クリックで拡大
.
デジタルクランプメーター UT-201 (AD-5585相当?)
オーディオ含む中華製品を楽しんでいるとACアダプタが激増して邪魔になります。
「定格いっぱい使うこと無いだろうから纏められない?」と思い導入。
最大値を保持する機種ですが、そんなり細かいタイミングで計測していなさそうな雰囲気。
交流ケーブルの片側?で計測する必要があり、そういう装置(ラインセパレータ、リンク先のは感度も変えられる)も販売されていますが簡易に対応。
撮影用LED照明2台の接続時の計測値は4.0Aで(5.0Aアダプタで運用)思ったより使っていました。
照明の照度を変更すると(当然ですが)連動して値が変化するのが判ります。
これからモノラルアンプ基板を多く使うので、そちらでの活躍に期待。
- デジタルクランプメーター ST201 (UT-201 AD-5585相当?)クリックで拡大
- デジタルクランプメーター ST201 (UT-201 AD-5585相当?) 計測対象OFF クリックで拡大
- デジタルクランプメーター ST201 (UT-201 AD-5585相当?) 計測対象ON クリックで拡大